
平本 貴士(院長・歯科医師)
よく磨いているのに虫歯を繰り返してしまう方へ、歯磨き粉の正しい使い方
伊勢原市 伊勢原大神宮から1分の平本歯科医院 院長の平本です。
今まで、歯科医師をしてきて、よく磨いているのに虫歯を繰り返してしまうと悩まれている方を多くみてきました。歯磨きをよくしていても、磨き残しを0にすることはかなり難しいです。磨き残しがあるところからは、虫歯が発生します。
ではどうするかというと、歯磨き粉に入っている虫歯予防の成分であるフッ化物(フッ素)を、磨ききれないところにも届かせて虫歯予防します。
ここで大事なのは、
1、フッ化物(フッ素)が1450ppm(国内最高濃度、6歳以上対象)のものを選ぶこと。
2、口の中にフッカ物(フッ素)が残るように、うがいを少量にすること。
綺麗に磨く方ほど、うがいもしっかりして、せっかくの歯磨き粉の成分も流してしまっていることがよくあります。
当院では、虫歯になってしまい、治療する場合には、今後虫歯にならないための対策もセットでお話ししています。ほんの少し生活習慣変えるだけで、劇的に虫歯の発生を抑えることができます。
お口の中や生活習慣をお聞きすると、より詳しくアドバイスできます。
検診や、クリーニング、虫歯かもしれないという相談もお受けしております。
ご予約お待ちしております。

lion歯科材料 患者様用リーフレット より
https://www.lion-dent.com/dental/tools/sonomama/leaflet.htm